NICE_BODY Open Air STUDIO
CUSTOM#02 ポルシェ911_GT3 カブリオレ
OpenAIr_STUDIO企画、
第2号車はポルシェです
ポルシェはAピラーが太いので
フロントガラスのみの構成にしました
メイキング:
以前使っていたボディはフロントが割れたりしていて
かなり痛みがひどかったので、今回の改造用に
新車を購入しました
しかし真っ新なボディに改造を加えるのって、
ちょっと気がひけちゃいますねぇ...
未塗装ボディがあると良いのですけどねぇ
まずは分解、各バーツをボディから取り去ります
裏面からデザインナイフと細いドライバーを使って
作業しました
この後、耐水ペーパーを使い、水につけながら塗装を剥ぎます
リアスポイラーは上下2分割になるので、分割後塗装を剥ぎます
カットするラインを決めて、マスキングテープを張ります
これを定規にして、デザインナイフとPカッターで屋根を
取り去ります
分割が終わったところです、これでなんだかオープンらしく
見えてきました
この後、フロントガラスのフレーム部分をガラスのアーチにあわせて
サンドペーパーで削り込みました
フレームより若干小さくなるようにフロントガラスを切り出しておきます
0.5mmのプラ板をカットして、後部のカバーを作り、
ポリパテを盛ります
実車のカブリオレの後部はドアと同じくらいの高さなのですが
それだと、ダンパー類が干渉してしまい、取付不可能になります
いくら改造したからといっても走らない車を作る気はないので
ここはデザイン的なものを諦めて、ダンパーと干渉しない程度の
高さを確保しました
こちらは後部カバーの裏面です
しろい部分がプラ板です
裏からは補強目的でエポキシパテを使いました
サイドステーにはボディとの隙間にセメダインスーパーXを
流し込んで、補強しておきます
ポリパテが乾いたらせっせと削り込み作業に入ります
最初は粗めのペーパーを使い、最後に1200番のペーパーで仕上げました
最終的に上部に盛ったパテはほとんど削り取ってしまいました
塗装へ
・トップページ > NICE_BODY
|