魅惑のパンチカ
〜〜〜 パンチカーペットとの共存方法 〜〜〜

パンチカーペットを使用するにあたり、生活に影響がでるようでは困ります。
パンチカを使って発生する問題として、粉や繊維が舞う・収納場所をとる・ダニの発生などが
あげられますが、特に問題になるのはダニ対策ではないかと思います。

まぁダニの場合、パンチカーペットでなくても色々なところに住み着いていますから、
パンチカのみを悪者扱いにするのはかわいそうな気がしますが、ダニ増殖の原因になることも確かなので、
その対策方法を考えてみましょう

ダニによる被害:
ダニによりどんな被害を被るのでしょうか?
これはダニの種類によりまちまちです

ヒョウダニ類:アレルギー性気管支・ぜんそく・鼻炎
コナダニ類:不快感
ツメダニ類:刺されるとかゆくなり、体にシミが残ることもある

対策を考えるために、先ずはダニの勉強を少ししておきます。

ダニの好物:
ダニは、高温多湿、食べ物のカスや人のフケなどのハウスダスト、
畳やカーペットの中等の隠れ家、などを好みます

ダニは体長も小さく非常に小食?なので、ひとかけらの
フケやアカがあれば、10匹が1カ月は生きていけるそうです。

ダニの嫌いなもの:
日光
ダニは高温を好むとはいえ、50°Cになると30分で死んでしまいます。
さらに湿度が55%以下になると弱まります。

掃除機をかける
電気掃除機でカーペットや畳の表面を吸引すると1回で数十匹から数百匹は吸い取れますが、
数が多いので死に絶えることはありません。
とにかく室内を密閉せず風通しをよくし、乾燥させます。

ダニの生活:
ダニも生物である以上、餌をとり繁殖していきます
ダニの生活と人への被害を簡単に説明すると左のようになります

対策:
ダニの好物を与えず、嫌いなことを実行することにより、効果的なダニ対策が出来そうです。

日光に当てるのは、大きなカーペットの場合難しいかもしれないので、せめて掃除と換気をシッカリと
行いましょう
掃除機は、カーペットの裏表両面にかけることをお奨めします。
カーペットの上でお菓子などを食べない等、餌をばらまかないことも大切ですね。

生活環境に上手く取り入れて、楽しいミニッツライフを送りましょう。


トップページ > プライベートサーキット情報 > 魅惑のパンチカ