___ミニッツモンスターへの入り口

シャーシ:

青矢印の部分へボディを取り付けます

赤の矢印部分はウイリーバーで、フロントを
持ち上げた時に、それ以上後ろへ倒れないよう
支える役目をしています。

パンチカーペット上ではとても快適でしたが、
ロールバー部分が回転するわけでも無い為、
アスファルトやコンクリート等では抵抗に
なってしまうかもしれません

真ん中に見えるのがクリスタルで、ボディを
外して上から交換するようになっています。


電池はMR-01と同じく左右2本ずつ縦積みで、
ポッコリと膨らんでいるメッキパーツは、
見慣れたバッテリーホルダーに取りついている
飾りです。


シャーシ裏面です。

サーボユニットの入ったフロントタイヤ
総組とモーターやギヤの入ったリアタイヤ
総組は、それぞれ下部のボールリンク1点と、
上部のボールリンク2点、それぞれ3点で
支えられています。

このリア回りの構造、レーサーにもフィード
バックしてもらえないだろうか..


ホイールベースは矢印部分のシャフト位置で
調節できます。

6通りの調節が出来るようです。

このシャフトがサスの上下動時の支点になります
ロール方向への支点は右端に見えるネジ部分の
ボールになります。


ギア回りは外での走行も考慮されているのか、
カバーで覆われてます


付属品の写真ですが、左に見えるのが
ピニオンギアで、9T〜12Tが同梱
されています。

その右下に見えるのはデフロックする為の
パーツです。


サーボギアへのアクセスは、ちょっと面倒です。

内部のメンテでもしない限り、開けることは
ないかも知れませんけどね

ポテンショの下に見えるのが、サーボセイバーです

これが無いとモンスターなんてやってられない
でしょうね

ホイール:

タイヤはホイールに設けられた溝へはめ込みます
中空でプニュプニュしてますが、これも衝撃吸収に
一役買っているようです

足の上を走行しても、フワフワした物が通り過ぎる感じでした。
..変な実験してますね..私(^^;

しかし、このタイヤも減るのだろうかツーリングのように
インナーなんて入れると走りが変わるのかな?

全体に、良くできているマシンだと思います。
しかしあくまで小型のプラスチックマシンなので、無茶のし過ぎにご用心です

後はこれで4WDだったらいうことないのですけどねぇ..


トップページ > MINI-Z_MONSTER

2003.11.30