RUN ABOUT MINI-Z
ミニッツ遠征走行記録 #C02
IN:千葉 流山TONTONランド
11月16日 午後より6畳GPドライバーのひろ吉さんと合流
今までネット上でのおつき合いだったのですが、今回初顔合わせ。
JR柏駅でご対面。
ひろ吉さんの車に乗せていただきTONTONランドへ出発。
車中では、初対面なのにいきなり話が盛り上がる! もちろん話題はミニッツ
楽しい会話が弾む中、TONTONに到着。
入店後、人柄の良さそうな専務さんとご挨拶。
「あんた前に見たこと有る気がするけど」と専務さん
いえいえ、私は正真正銘初対面ですよ (^^; だって北九州から来たんだもんね
16時〜閉店の19時まで、走行料金を支払って、コースへ
コースを見てびっくり!!
「どぅをおおおおおおお でっけ〜〜〜〜!」

思っていた以上の広大なコースにビックリ、日本一広いコースは伊達じゃない。
お客さんは私たちの他にもう一人。
ブルーのインプレッサにラリー仕様のステッカー、もしやと思い話しかけてみると
なんと、ミニッツクラブで書き込みを拝見する、竹とんぼさんでした。
なんでもひろ吉さんのTONTON掲示板への書き込みを見て、わざわざお越し頂いたそうで、
感激しました (^^)
ひろ吉さんを含め3人で、またまたミニッツ談義の始まりです。
竹とんぼさんは、数々のコレクションをお持ちいただいており、拝見させていただきました
プラモボディを見事にミニッツにコンバート
プラモ標準タイヤを履かせるため、電池ボックスを
削り取る処理など、ウ〜〜〜泣かせる
手前の郵便配送車
リアウインドウをつぶしてるあたり
スケール感を醸し出していました。
奥に見える幼稚園送迎バス
窓の中にはハムちゃんがずらり
子供さんのために作ったと言われておりましたが、
うーん、大人だって喜んじゃいます。
これがミニッツで走ちゃうんですからね
サーファー御用達のバン
プラモならではのスケールマシン
ココまで来れば、全コレクションでパレードしたくなりますね。
インプレッサのエアインテーク部分を切り抜き、裏からメッシュシートを貼ってました。
カッコイイ! かなりの拘りを感じます。
インテークが有れば、排気口も... 有りました、後ろのナンバープレート部分を切り抜き
排気口まで作っておられました さすが芸が細かい (^^)
ウインドウにはプラモから移植したといわれる、シートを貼ってありました。
これが走行中にキラキラとレインボーカラーに光り、目を引きます。
竹とんぼさんに目の保養をさせていただいた後、3人でTONTONを走りました。
私はお二人の移動するパイロンと化していましたが....
ブロードバンド企画 竹とんぼさん&ひろ吉さん 走行模様 MPEGファイル 1.7MB
TONTONのコースの広さが実感できます、ダウンロードしてお楽しみ下さい
ダウンロード
TONTONの1コーナーは面白い!
ストレートは道幅が広いため、進路変更だって出来ちゃいます。
狭いコースだとストレート手前のコーナーの曲がり方でラインを決められちゃいますからね。
X-SPEED + 9T + イーグルブースター
この組み合わせで、ストレート全開! 1コーナーの少し早いかな?と思われるタイミングでターンイン
上手くいけばほんの僅かリアが流れたと思ったらそのまま気持ちよく曲がっていきます。
そこでビビッて急激なアクセルオフや乱暴なハンドリングをしたときは、これ又気持ちよいほど?
転がりまくります。
アルテッツァのボディが何度外れたことか... (※改造してあるため標準状態ではありません)
パワーブースターは最高速にそれほど効果はないようでした。
トルク増大パーツなのでしょうか。
9Tを使用することによりストレートは伸びが良くなります。
しかしインフィールドではトルク不足、そこでパワーブースターを使用すると、中低速のトルク不足を補えます
TONTONには打ってつけのパーツかもしれません。
それでも、まるで空き地でも走っているかのような開放感、これぞTONTONといった感じです。
私に引き替え、ひろ吉さんは実にスムーズに安定して走行していらっしゃいました。
都合により、竹とんぼさんは早めにご帰還。
竹とんぼさん、色々とありがとうございました。
楽しい時間はあっという間に過ぎ閉店間際、ひろ吉さん持参のDLCで一寸計測
私は転んでばかりでタイムになりませんでした、1コーナー全開にこだわりすぎ?
ひろ吉さんは安定走行で軽く走ったタイムが12秒前半、私は12秒後半
もしひろ吉さんが全開で走ったら? 今後のタイムが楽しみです。
TONTONへは是非とも又、来たいと思いました。
今度はクラブ員全員でお邪魔したいです。
そのときは、ひろ吉さん、竹とんぼさん、よろしくお願いいたします。
・トップページ > RUNABOUT_MINI-Z |