セッティングガイド
|
車高のセッティング |
|||
ダウン量 | 0.5mm | 1mm | 2mm |
フロント | 変わりなし | 切り始めがクイック反応 | クイックだがハイサイドが起きやすい |
リア | 効果不明 | リアのグリップ増加 | ハイサイド起きにくい。 |
フロントの車高ダウン
フロントの車高を落とすとハンドリングがクイックな印象になります。
クイックすぎて、ハイサイドの原因にも繋がります。
フロントを落とす場合はサスも硬めのスプリングを入れておかないと
ハイサイドを起こしやすいようです。
リアの車高ダウン
リアの車高を落とすとハイサイド転倒防止になるようですが、
強烈にグリップする環境では完全に防ぎきれる物ではないようです。
あくまでハイサイド緩和策としての効果度合いです。
車高ダウンすることで、コーナリング時のリアタイヤのグリップが
若干増すようですが、その反面滑り出しがいきなりやってくる感じで
アクセルコントロールには気を使わなければなりません。
ドリフト走行には適しているようです。
リアの跳ねやすい路面ではピッチング方向の振動が大きくなるので
余り車高を下げない方が良さそうです。