MINI-Z6畳GP BOLT_ON 43
ミニコース攻略法 ライン研究
2002年1月29日現在、6畳GPレギュラーコースミニサイズのグランドランキングは
10LAP:大ちゃん・46.18秒/BEST_LAP:ひろ吉さん・4.37秒 と、6畳GPではお馴染みの
ドライバーお二人でトップボードを飾っています。
私の現時点でのタイムは、46.36秒/4.39秒です。
ちなみにミニサイズ右回りコースは6畳GPレギュラーコース4種類の中で、一番参加者の多いコースです。
何とかこの激戦区でトップになりたくて、1週間集中的にアタックしたのですが後一歩及ばない状況です。
何度チャレンジしてもタイムが縮まらないので、冷静になって考えてみました。
通常パワーがあるほど速いような気がしますが、これは当てはまらないようです。
ミニコースはその名の通り狭いので、飛ばしすぎると大回りしてしまい結果、無駄な電池を消費するだけなのです。
この事は46秒台を電池が無くなる寸前に記録できたことで経験済みです。
では何が一番の特効薬かと考えると、ライン取りに尽きるのではないかと思いました。
無駄のない効率的なラインを走るだけで、闇雲にスピードを出さなくてもタイム短縮がねらえそうです。
もちろん理想ラインを駆け抜けるために走りやすいセッティングや、その理想ラインを出来るだけ速く走ることも
大切なのですが、理想ラインを安定して走れるようになってからスピードアップしていく方が確実にタイム短縮
出来そうな気がします。
そこで良いラップタイムが出たときはどんなラインを走っていたのか探るため、ビデオに撮ってみました。
ここで使用している画像のラップタイムは4.5秒フラットです。
残念ながら録画しながらのアタック中にこれ以上のタイムは出せませんでした。
説明しやすいように軌跡を表したアニメーションを作成しましたのでご覧下さい。
何度もビデオを見返しているときに、ここが大切なポイントではないかと思った部分を
アニメーション中にフラッシュした後、若干長めに表示してあります。
次ページよりラインの解析を行います
・レギュラーコース ランキング
・トップページ > 6畳GP |