セッティングガイド
リアサスプレートを導入すると、後輪のグリップとハンドリングのフィーリングに影響が出ます。 |
リアサスプレートのセッティング |
|||
プレートタイプ | ソフト | ミディアム | ハード |
ステアリング | アンダーステア | 中間 | オーバーステア |
ロール | ボディが傾いてもリアタイヤは両輪グリップ | 中間 | ボディの傾きによりリアタイヤも浮きやすく、インリフトを起こし易い |
ピッチング | 跳ねない | 中間 | リアがバタつく |
ハンドリング | ソフト | 中間 | クイック |
ロールとピッチングの調節は各ダンパーを導入して、セッティングを行い、
その組み合わせを粗方保ったまま、全体シフトさせるパーツとしてリアサスプレートを
取り替えると良いと思います。
プレート変更のみでピッチングダンパーとロールダンパーを硬くした効果が得られるので
プレートのみで解決するのなら重量の面からも金額の面からもお得ですけどネ (^^)
ロール制御とピッチング制御による効果の違いは、各セッティングページを参照して下さい。